会社概要
マキタは北国の屋根の専門店です
昭和50年に創業以来、屋根の開発を続けています
当社は屋根に関する専門店として、常に次世代への対応を考え続けてまいりました。高齢化社会になることを見越して、「永く安心して暮らせる住宅、そしてその屋根はどうあるべきか?」、環境保全、エコロジーが叫ばれることを見越して、「屋根を使って何か時代の要請に応えられることはないか?」そのような発想から、地域で率先して新しいことに取り組み、また投資を続けてきた結果、高齢者の落雪事故を防ぐ「無落雪・フラットルーフ工法」や「スノーストッパールーフ」を開発し、また「太陽光発電」や「オール電化住宅」にも早くから積極的に取り組んでいます。
| 商号 | 株式会社マキタ | |
|---|---|---|
| 取締役社長 | 牧田 昌也 | |
| 本社 | 〒080-0025 帯広市西15条南4丁目7番1号 | |
| Tel 0155-35-3842(代)/Fax 0155-35-3843 | ||
| 工場 | 〒080-2460 帯広市西20条北2丁目28番地8 | |
| Tel 0155-35-3354/Fax 0155-35-3291 | ||
| makita-yane@kch.biglobe.ne.jp | ||
| 沿革 | 昭和50年7月 | 創業 |
| 昭和58年 | 無落雪・フラットルーフ工法開発 | |
| 昭和60年 | 屋根通気貫流工法開発 | |
| 昭和61年 | 横ブキ通気工法開発 | |
| 棟換気工法開発 | ||
| 屋根工法研究の助成金交付 ・北海道中小企業振興基金協会 ・新製品等研究開発事業 ・帯広市新製品研究開発促進事業 | ||
| 昭和62年7月 | 法人化(資本金1,000万円) | |
| 昭和63年 | 無落雪・屋根雨とい組込み式工法開発 | |
| 平成元年 | スノーストッパールーフ工法開発 | |
| 平成4年 | 株式会社マキタに商号変更 | |
| 平成9年 | シャープ太陽光発電販売開始 | |
| 平成10年 | 資本金を2,000万円に増資 | |
| 資本金 | 2,000万円 | |
マキタはリフォールとかちの正会員です。
お客さまの安心・快適な暮らしの一助となる「電化リフォーム」を推進するため、十勝管内の工務店、建築会社、住宅設備会社、メーカー、および電力会社などが一体となって平成18年8月に創設されたリフォールとかち。マキタはこの会の正会員として、電化リフォームを推進しております。


